「レディースゴルフシューズ、どれを選べばいいか分からない…」と悩んでいませんか?最近はおしゃれで可愛いデザインのシューズも増え、ゴルフ場でもファッションを楽しむ女性がどんどん増えています。でも、見た目だけで選ぶと、履き心地やグリップ力が足りなかったり、長時間のラウンドで足が痛くなってしまうことも。
この記事では、人気ブランドのおしゃれなモデルから、安くて優秀なコスパ重視モデル、初心者にも安心の選び方まで、詳しくご紹介しています。足元からゴルフをもっと楽しむために、あなたにぴったりの一足を見つけましょう!
| ブランド/モデル名 | 価格帯(目安) | デザイン性 | スパイクタイプ | BOA・ダイヤル式 | おすすめ度(★5) |
|---|---|---|---|---|---|
| アディダス サンバ | 中価格 | クラシック | スパイクレス | なし | ★★★★☆ |
| プーマ GS-XEFEKT | 中価格 | スポーティ | スパイクレス | なし | ★★★★☆ |
| ニューバランス 574 | 中価格 | カジュアル | スパイクレス | なし | ★★★★☆ |
| BEAXIS バランスコア | 低価格 | シンプル | スパイクレス | あり | ★★★☆☆ |
| スケッチャーズ ディライト | 中価格 | スポーティ | スパイクレス | なし | ★★★★☆ |
| コンバース ワンスターGF | 中価格 | クラシック | スパイクレス | なし | ★★★☆☆ |
| ルコック スパイクレス | 中価格 | シンプル | スパイクレス | なし | ★★★☆☆ |
| トミー ヒルフィガー | 中価格 | カジュアル | スパイクレス | なし | ★★★★☆ |
| アディダス コードカオス25 | 高価格 | モダン | スパイクレス | あり | ★★★★★ |
| アルチビオ メダリオン | 高価格 | おしゃれ | スパイクレス | なし | ★★★★★ |
| BEAMS GOLF ZSP-BITER | 中価格 | シック | スパイクレス | あり | ★★★★★ |
| アドミラル スパイクレス | 中価格 | トラッド | スパイクレス | なし | ★★★★☆ |
| コールハーン ゼログランド | 高価格 | 上品 | スパイクレス | なし | ★★★★★ |
| MUスポーツ | 中価格 | 個性的 | スパイクレス | なし | ★★★★☆ |
| ラウドマウス キャンバス | 中価格 | ポップ | スパイクレス | なし | ★★★★☆ |
| スケッチャーズ PIVOT | 低価格 | シンプル | スパイクレス | なし | ★★★★☆ |
| ターフデザイン | 低価格 | ベーシック | スパイクレス | なし | ★★★☆☆ |
| OOWLS | 低価格 | カジュアル | スパイクレス | なし | ★★★★☆ |
| PGM | 低価格 | スタンダード | スパイクレス | なし | ★★★☆☆ |
| FOURSENSE ダイヤル式 | 低価格 | シンプル | スパイクレス | あり | ★★★★☆ |
おしゃれで人気のレディースゴルフシューズ15選
最近のレディースゴルフシューズは、ただの「スポーツシューズ」ではありません。プレー中の快適さはもちろん、ゴルフファッションの一部として、デザイン性の高さも重視されています。特に人気ブランドから登場しているモデルは、機能性とおしゃれを両立したものばかり。「ゴルフ場でも自分らしくスタイリッシュに過ごしたい」という方のために、注目度の高いレディースゴルフシューズ15足を厳選してご紹介します。きっとあなたにぴったりの1足が見つかりますよ!
アディダス サンバ スパイクレス ゴルフシューズ
アディダスの名作「サンバ」をベースにしたスパイクレスゴルフシューズは、今ゴルフ女子の間で密かにブームとなっています。元々はサッカーシューズとして誕生したサンバですが、スタイリッシュで洗練されたデザインがゴルフシーンにもマッチし、ファッション感度の高い女性たちから注目を集めています。
このモデルの魅力は、なんといってもその「おしゃれさ」と「快適性」のバランス。クラシカルでスニーカーライクなルックスながら、ゴルフシューズとしての基本性能はしっかりと備えています。アウトソールにはグリップ力の高いラバーが使われており、滑りにくく、傾斜のあるコースでも安心してプレーができます。
また、軽量設計で一日中履いていても疲れにくいのも大きなポイント。柔らかく足馴染みの良いアッパー素材は、履いたその日からフィットしやすく、ゴルフだけでなく練習場やタウンユースにもぴったりです。
カラーは白を基調としたシンプルなものから、アクセントカラーが効いたものまで豊富。ゴルフウェアとの相性もよく、コーディネートが楽しめるのも人気の理由です。
「機能もデザインも両立させたい!」という女性ゴルファーにとって、このアディダス サンバ スパイクレスは間違いなくおすすめの1足です。見た目のおしゃれさだけでなく、ゴルフプレー中の快適さも追求したい方は、ぜひチェックしてみてください。
プーマ GS-X EFEKT スパイクレスシューズ
プーマのGS-X EFEKT(ジーエス エフェクト)スパイクレスは、近年のプーマらしい洗練されたデザインと、高機能ソールを融合させたレディース向けゴルフシューズです。ファッション性が高く、ひと目で「可愛い!」と声が上がるほどの魅力的な見た目で、20代〜40代の女性を中心に注目を集めています。
最大の特徴は、スパイクレスながら「高いグリップ性能」。独自開発されたグリップフレックスアウトソールは、様々な芝質や地面の状態に対応してくれ、滑りにくく安定したスイングをサポートします。これにより、雨の日のラウンドや傾斜のあるホールでもしっかり踏ん張れるのが安心です。
さらに、ミッドソールにはプーマ独自の「ProFoam Lite」を搭載。このクッション性により、長時間のラウンドでも足への負担が少なく、膝や腰への負担も軽減されます。インソールもふかふかで、履いてすぐにその快適さを実感できるでしょう。
見た目のデザインも秀逸で、スニーカーライクなフォルムにポップなカラー展開が特徴。普段使いにも違和感がないため、「ゴルフだけじゃもったいない!」という声も多く聞かれます。
コーディネートの幅が広がる一足として、特にカジュアル系のゴルフウェアと相性が抜群。デザイン・機能・履き心地のすべてを兼ね備えたGS-X EFEKTは、初心者から上級者まで、幅広い層におすすめできるモデルです。
ニューバランス 574シリーズ スパイクレス
ニューバランスの「574」シリーズは、元々スニーカーファンの間でも絶大な人気を誇るクラシックモデル。そのデザイン性と履きやすさはそのままに、ゴルフ仕様にアップデートされたスパイクレスモデルが多くの女性ゴルファーに支持されています。
このモデルの大きな魅力は、「スニーカー感覚で履けるゴルフシューズ」であること。普段からニューバランスのスニーカーに慣れている方なら、違和感なくゴルフシューズとして移行できます。また、ゴルフ場までの移動中やラウンド後もそのまま履けるのが便利です。
アウトソールには、グリップ性に優れたラバー素材を使用し、スイング時の安定感もしっかり確保。ソールの突起パターンが芝をしっかりととらえ、スパイクレスながら高いグリップ力を実現しています。
加えて、ミッドソールにはニューバランス独自の「ENCAP」技術を採用しており、クッション性とサポート力が絶妙なバランスで提供されています。長時間のプレーでも足が疲れにくく、快適にラウンドを楽しめます。
デザインはクラシックで落ち着いた印象。ネイビーやグレー、ホワイトなどのベーシックカラーが中心で、大人の女性にぴったりのスタイリングが可能です。「シンプルでおしゃれ」「普段も履きたい」という方には特におすすめです。
BEAXIS バランスコアターフ ダイヤル式
BEAXIS(ビアクシス)は、知る人ぞ知る高機能系ゴルフシューズブランド。その中でも注目の「バランスコアターフ」は、デザイン性とテクノロジーの融合が魅力のダイヤル式スパイクレスシューズです。とにかく“足との一体感”を求める方にピッタリの1足です。
最大の特徴は、足元の安定性とフィット感を生み出す「バランスコア構造」。ソールに内蔵された安定プレートが、スイング中のブレを抑え、地面をしっかりとらえる感覚を実現してくれます。これにより、体重移動がスムーズになり、より安定したスイングが可能に。
さらに注目なのが、「ダイヤル式」のフィット調整システム。紐を結ぶ手間がなく、片手でカチカチと回すだけで足にぴったりフィットする設計になっており、朝の準備やラウンド中の調整もスムーズです。足幅が広めの方にも対応しており、日本人の足型に合わせた快適設計もポイントです。
外観はスポーティーでありながら、洗練されたデザイン。ホワイトを基調としたモデルは、どんなウェアにも合わせやすく、シンプルにおしゃれを楽しめます。ピンクやグレーの差し色モデルもあり、可愛さも忘れないのが嬉しいところ。
「機能性で選びたい」「他の人と被りにくいシューズが欲しい」という方におすすめのBEAXIS。見た目以上に実力派のモデルで、上達を目指すゴルファーにぴったりです。
スケッチャーズ ディライト レディースシューズ
スケッチャーズは、アメリカ発の快適性に特化したシューズブランドとして有名ですが、その「ディライト」シリーズのゴルフモデルは、デザイン性と履き心地の両面で非常に評価が高い一足です。「1日履いても疲れない!」と多くのゴルファーから支持されている理由が、随所に詰まっています。
このシューズの一番の魅力は、「厚みのあるクッションソール」。歩くたびに感じるフワッとした衝撃吸収力が、長時間のラウンド中でも足の疲れを最小限に抑えてくれます。特にかかと部分のクッション性が高く、歩行時の衝撃をしっかり吸収。まるでスニーカーを履いているかのような感覚です。
アウトソールはスパイクレス仕様ながらグリップ力がしっかりと確保されており、芝の上でも安定した足元をキープ。滑りにくく、スイング中も安心して力を込めることができます。
さらに、外観はボリューム感のある可愛らしいデザインで、韓国風のスポーティーファッションにもよく合います。カラーもピンク系・ネイビー系・ホワイト系と、女性らしさを引き立てるバリエーションが豊富です。
ゴルフ初心者はもちろん、「足にやさしいシューズが欲しい」「可愛いけどしっかり歩ける靴がいい」という女性には、スケッチャーズ ディライトはまさに理想の一足。練習場や普段使いにも違和感なく履けるため、使い勝手も抜群です。
コンバース ワンスターGF スパイクレス
「ゴルフシューズもおしゃれに履きたい」というファッションゴルファーの夢を叶えてくれるのが、コンバースの「ワンスターGF スパイクレス」。あの有名なスニーカー「ワンスター」のシルエットはそのままに、ゴルフ仕様に進化させた、まさに“遊び心と実用性”が詰まった一足です。
一見すると普通のカジュアルスニーカーに見えるこのモデルですが、ゴルフ用にチューニングされたソールは、芝でもしっかり踏ん張れるグリップ設計。ソールパターンが細かく、足元の安定感は見た目以上に優れており、安心してスイングできます。
また、アッパー素材には撥水加工が施されているため、朝露や軽い雨程度なら問題なく対応可能。おしゃれ重視でありながら、ゴルフシューズとしての最低限の機能はしっかり備わっています。
デザインはもちろん、コンバースらしいクラシックな星のアイコンがアクセントになっていて、普段のスニーカー感覚で履けるのが嬉しいポイント。ゴルフウェアとの相性も抜群で、特にカジュアルスタイルとのコーディネートがおすすめです。
「他の人と被りたくない」「ラウンド後にそのまま街にも出たい」そんな方にはぴったりの一足。ファッションもゴルフも楽しみたい女性ゴルファーに、自信を持っておすすめできるアイテムです。
ルコック シューレース スパイクレス
フランス発のスポーツブランド「ルコックスポルティフ」は、ゴルフウェアでも人気が高いですが、シューズにもファッション性と機能性がしっかり詰まっています。なかでも「シューレース スパイクレス」モデルは、エレガントなデザインと快適な履き心地を兼ね備えた、女性ゴルファーにぴったりの一足です。
このモデルの特徴は、クラシックなシューレースタイプでありながら、現代的な軽量ソールと安定性を取り入れている点です。つま先からかかとまでしっかり足にフィットする構造で、スイング時のブレを抑えてくれます。フィット感を重視する方や、プレー中の安定性を求める方に特におすすめです。
また、スパイクレスながらソールの突起パターンが工夫されており、傾斜のある場所でもグリップ力を発揮。雨の日のラウンドでも滑りにくく、プレーの安心感があります。耐久性の高い素材を使っているため、長く愛用できるのも魅力のひとつです。
デザイン面では、ルコックらしい上品でスポーティな雰囲気があり、ベーシックカラーのホワイトやネイビーに加え、さりげないピンクやゴールドのアクセントが効いています。上品で清潔感のあるコーディネートを楽しみたい女性におすすめのアイテムです。
ゴルフ場でのドレスコードにも馴染みやすく、ウェアとの相性も抜群。「きちんと感」と「かわいさ」を両立させたい方には、このルコックの一足がぴったりです。
トミーヒルフィガー スパイクレスシューズ
アメリカ発のプレッピースタイルブランド「トミーヒルフィガー」は、近年ゴルフ市場にも本格参入しており、ウェアだけでなくシューズの展開にも力を入れています。その中でも「スパイクレスシューズ」は、カジュアルで洗練されたデザインが魅力のレディース向け人気モデルです。
このモデルの大きな特徴は、トミーらしいトリコロールカラーやロゴの使い方。シンプルな中にも遊び心が感じられ、足元にアクセントを加えてくれるデザインが印象的です。スニーカー感覚で履ける形状なので、普段のライフスタイルにも違和感なく溶け込むのも魅力の一つです。
機能面では、アウトソールに細かい突起を採用し、スパイクレスながらしっかりとしたグリップ力を実現。アスファルトやクラブハウスの床でも滑りにくく、ゴルフ場内の移動がとてもスムーズになります。
さらに、インソールにはクッション性の高い素材を使用しており、長時間のラウンドでも疲れにくい設計。ソフトな履き心地と、しっかりとしたホールド感のバランスが絶妙です。
ファッションブランドとしての強みを活かし、見た目の美しさとプレー中の快適さの両立を実現しているトミーヒルフィガーのシューズは、「ゴルフ場でもおしゃれを楽しみたい!」という方にぴったり。初級者から中級者まで、幅広い層のゴルファーに支持されている一足です。
アディダス コードカオス25 BOA
アディダスの中でもプロゴルファーや競技志向のプレイヤーから絶大な支持を得ている「コードカオス」シリーズ。その最新モデルである「コードカオス25 BOA」は、まさに“デザイン性×機能性×快適性”を高次元で融合させた一足です。ゴルフを本気で楽しむ女性ゴルファーにこそ履いてほしいモデルといえます。
まず注目すべきは、BOAフィットシステムの搭載。ダイヤルを回すだけで簡単に足にフィットさせられるので、紐を結ぶ煩わしさがなく、プレー中も微調整がスムーズに行えます。足全体を包み込むようなホールド感があり、安定したスイングをサポートしてくれます。
ソールにはアディダス独自の「ツイストグリップテクノロジー」が使われており、芝の上でのグリップ力は驚くほど高いです。特に、朝露や雨の日など滑りやすいコンディションでも、しっかりと地面をとらえてくれるので、安心してスイングに集中できます。
さらに、アッパー素材には防水性と透湿性を兼ね備えた「インパーミアブルニット」を採用。見た目はスポーティでありながら、軽量かつ通気性に優れているため、長時間のプレーでも快適です。ゴルフ場の厳しい環境でも安心して履ける高性能素材が魅力です。
カラー展開も豊富で、ベーシックカラーはもちろん、ビビッドな差し色を使ったモデルもあり、自分のスタイルに合わせた1足を選べます。
競技にも耐えうるハイスペックなこのシューズは、見た目だけでなく性能でも妥協したくないゴルファーにぴったりの選択肢。まさに「攻めるゴルフ」のための相棒です。
アルチビオ メダリオンデザイン
華やかで遊び心のあるデザインが特徴のゴルフブランド「アルチビオ」。その中でも特に注目を集めているのが「メダリオンデザイン」のレディースゴルフシューズです。まるで革靴のようなエレガントな見た目に、ポップで可愛らしい配色が合わさり、他にはない個性的な1足に仕上がっています。
このモデルの一番の魅力は、ファッション性の高さ。パンチング加工によるメダリオン装飾と、上品な艶のあるレザー調素材を組み合わせた外観は、まさに「ゴルフ場映え」間違いなし。足元に個性を出したいおしゃれゴルファーにぴったりです。ホワイト×ピンク、ネイビー×レッドなど、絶妙なカラー配色も注目ポイント。
見た目だけでなく、履き心地や機能性も抜群。アッパー素材は柔らかく足馴染みが良いため、履いたその日から違和感なく使えるフィット感を実現。インソールはクッション性が高く、長時間のラウンドでも快適さが持続します。
アウトソールはスパイクレス仕様でありながら、グリップ力も十分。芝の上でも滑りにくく、スイング時の踏ん張りが効きます。また、軽量なので移動中や歩行時の足への負担も少なく、カートを使わないラウンドでも疲れにくい点が好評です。
「人と被らない」「とにかくおしゃれにこだわりたい」「プレー中も気分を上げたい」そんな女性ゴルファーに選ばれている、実力派ファッションシューズ。アルチビオらしい遊び心と、快適性を求めるなら、この一足をぜひチェックしてみてください。
BEAMS GOLF ZSP-BITER
BEAMS GOLF(ビームス ゴルフ)のZSP-BITER(ゼットエスピーバイター)は、プロ仕様の性能と洗練されたデザインが融合したハイセンスなスパイクレスゴルフシューズ。あのダンロップとのコラボレーションにより誕生したモデルで、多くの女性ゴルファーから高い支持を集めています。
このシューズの最大の特長は、日本人女性の足にフィットしやすい設計にあること。足幅が広めの方でも違和感なく履けるラスト(足型)を採用しており、長時間のラウンドでもストレスを感じにくい快適さがあります。また、かかとのホールド感がしっかりしており、スイング時の安定性も高評価です。
さらに、アウトソールにはダンロップが開発した高機能ラバーソールを搭載。滑りにくく、地面をしっかりとらえてくれるため、スイングに力をしっかり伝えられます。スパイクレスでありながら、スパイク付きに負けないグリップ力が魅力です。
デザイン面では、BEAMSらしい洗練された配色とトレンド感のあるシルエットが特徴。ホワイトベースに差し色を効かせたモデルや、落ち着いたネイビー系など、ウェアに合わせて選べるバリエーションが豊富です。カジュアル過ぎず、上品な印象を与えるため、大人女子ゴルファーにも人気です。
「おしゃれだけじゃなく、実用性も重視したい」「国内ブランドの安心感が欲しい」そんな方にとって、このZSP-BITERはまさに理想的な選択肢。自信を持っておすすめできる、実力派の一足です。
アドミラル スパイクレスシューズ
英国発の伝統的スポーツブランド「アドミラル(Admiral)」から登場したスパイクレスゴルフシューズは、クラシカルで上品なデザインと、現代的な機能性を融合させた女性向けモデルとして人気を集めています。スポーティでありながらも“キレイめ”な印象を持ちたい女性ゴルファーにぴったりです。
このモデルの特徴は、洗練されたシルエットと細部までこだわったディテール。レザー調のアッパー素材と、アドミラルの象徴とも言えるユニオンジャックのロゴが絶妙にマッチしており、足元に上品なアクセントを加えてくれます。
アウトソールは、スパイクレスでありながら高いグリップ力を発揮。接地面積の多いソールパターンが、芝や砂の上でも安定感を提供してくれるため、安心してスイングできます。しっかり踏み込めるので、スイング時の力の伝達効率も◎。
さらに、インソールには柔らかくクッション性に富んだ素材を使用しており、足への負担を軽減。履き始めからフィット感が良く、長時間のプレーでも快適さが持続します。軽量性も意識された設計なので、疲れにくいのも魅力のひとつです。
カラー展開も豊富で、ホワイトやネイビーをベースに、控えめなゴールドやピンクのアクセントがあるモデルも人気。大人っぽい落ち着いたカラーリングは、シックなゴルフウェアと相性抜群です。
「大人かわいい」「トラッドで品のあるゴルフスタイルにしたい」という女性には、アドミラルのスパイクレスシューズは非常におすすめです。見た目と履き心地の両立を求める方にぜひ試してほしい一足です。
コールハーン ゼログランド オーバーテイク
コールハーンといえば、上質な革靴やスニーカーで知られるアメリカのライフスタイルブランド。その技術をゴルフシューズに落とし込んだのが「ゼログランド オーバーテイク」です。ゴルフシーンにおいても“洗練された大人の足元”を演出したい方にぴったりの一足です。
このモデルの大きな特徴は、極めて高いクッション性と軽量性。コールハーン独自の「GRAND.ØS」テクノロジーを搭載しており、スニーカー並みの履き心地を実現しています。クッションが効いたミッドソールと柔らかなインソールが、歩行時やスイング時の衝撃をしっかり吸収してくれるため、長時間のラウンドでも疲れにくいのが魅力です。
さらに、アウトソールには滑りにくいラバー素材を採用。スパイクレスでありながら高いグリップ力を発揮し、フェアウェイでもグリーン周りでも安定した足運びが可能です。芝や砂地にも対応できるように設計されているため、プレー中の信頼感も抜群です。
そして何より、デザインの美しさが際立ちます。都会的でシンプルながら、足元を上品に仕上げてくれる洗練されたルックスは、ゴルフ場はもちろん、練習場やタウンユースにも最適です。カラーはホワイト、ブラック、ネイビーなどベーシックカラー中心で、大人の女性のスタイルにぴったり。
「履き心地・機能性・デザインすべてを妥協したくない」そんな方におすすめの一足です。特に30代〜50代の落ち着いた雰囲気のゴルファーから支持されており、スコアだけでなく見た目にもこだわりたい方は必見です。
MUスポーツ スパイクレス
ポップでユニークなデザインが人気のMUスポーツ(エムユー スポーツ)は、見た目の可愛さと実用性を兼ね備えたゴルフファッションブランド。その個性が光る「スパイクレスゴルフシューズ」は、ゴルフ場で一際目を引く、おしゃれ女子のための特別な1足です。
このシューズの特徴はなんといっても遊び心満点のデザイン。キャラクターや大胆な配色、刺繍など、MUスポーツらしい個性が随所に感じられます。他のブランドにはない独自の世界観で、「普通のシューズじゃ物足りない!」という方にはぴったりです。
一方で、見た目だけでなく履き心地も申し分ありません。柔らかいアッパー素材と、厚みのあるクッションインソールが足全体をしっかり包み込み、スニーカーのような快適さを実現。軽量設計のため、歩くことが多いセルフプレーでも疲れにくいのが嬉しいポイントです。
アウトソールにはスパイクレスソールを採用し、滑りにくいパターンで芝とのグリップ力を確保。フェアウェイでもラフでも安心してスイングができる仕様になっています。また、撥水加工が施されているモデルもあり、多少の雨でも安心です。
カラーリングや柄物に抵抗がない方には、MUスポーツのシューズは「履くだけでテンションが上がる」存在。ゴルフをもっと楽しく、もっと自分らしくプレーしたいという方には、ぜひ一度試していただきたいモデルです。
ラウドマウス カジュアルキャンバス地
ラウドマウスといえば、個性的で派手な柄のゴルフウェアが有名ですが、実はシューズも負けず劣らず個性派揃い。その中でも「カジュアルキャンバス地」モデルは、スニーカーテイストのシンプルな形状に、ポップな柄を大胆に落とし込んだ、まさに“ゴルフの楽しさを足元から演出する”一足です。
このモデルの最大の魅力は、とにかく目立つデザイン性。派手な柄やビビッドなカラーが特徴で、他のゴルファーと差をつけたい人にはぴったり。ラウンド中に「そのシューズかわいいね!」と声をかけられることもしばしば。ゴルフファッションのアクセントとして抜群の存在感を放ちます。
キャンバス素材のアッパーは柔らかく、履き心地は非常に軽快。暑い季節でも蒸れにくく、通気性が良いため、サマーラウンドに最適です。また、ラフな素材感がカジュアルなゴルフコーデにぴったりマッチ。デニム調のウェアやキャップなどと合わせて、“遊び心のある大人スタイル”を完成させられます。
ソールはスパイクレス仕様で、普段履きのスニーカーと変わらない感覚で履けるのもポイント。滑りにくさもしっかり考慮されており、ラウンド中も安心してスイングできます。もちろん練習場への移動や、クラブハウスでの使用にもおすすめです。
「人と同じはイヤ」「ゴルフもおしゃれを最優先」という方にこそ試してほしい、ラウドマウスのキャンバスシューズ。履くだけで気分が上がり、プレーもきっと楽しくなること間違いなしです。
コスパ抜群!安価でおしゃれなレディースゴルフシューズ5選
「おしゃれなゴルフシューズが欲しいけど、できれば価格は抑えたい…」そんな方におすすめなのが、コスパに優れたレディースゴルフシューズです。安価でありながら履き心地が良く、デザイン性にも妥協しないモデルが増えており、初めての1足としても最適。今回は、1万円以下で購入できるモデルを中心に、機能性も兼ね備えた優秀な5足をピックアップしました。練習用としても使えるので、2足目にもおすすめです!
スケッチャーズ GO GOLF PIVOT
スケッチャーズが展開する「GO GOLF」シリーズは、快適さと機能性に定評があり、特にこの「PIVOT(ピボット)」モデルは、1万円以下の価格帯で購入できるコスパ最強の1足として人気を集めています。とくに「はじめてのゴルフシューズ選び」で迷っている方に、ぜひ試してほしいモデルです。
まず注目すべきは、スケッチャーズならではの驚くほど軽い履き心地。ソールには反発性のあるEVA素材が使用されており、歩行時の衝撃をしっかり吸収してくれます。インソールには「Goga Maxテクノロジー」が採用されており、ふかふかとした快適さは一日中持続。まるでスニーカーのような感覚で履けるのが最大の魅力です。
アウトソールは、しっかりと地面をとらえるグリップパターンが設計されており、スパイクレスながらも安定性が高いのが特徴。芝生の上でもスイングがしやすく、初心者でも安心して使えます。
デザインはとてもシンプルで、清潔感のあるホワイトや、モノトーン調のモデルが中心。どんなウェアにも合わせやすく、「目立ちすぎないけどちゃんと可愛い」という絶妙なバランスが支持されています。
価格帯としては7,000〜9,000円前後で手に入り、見た目・履き心地・性能のすべてにおいて高評価。まさに“初めての1足”として最適です。ゴルフをこれから始める人や、練習用・予備用のシューズを探している人にとって、GO GOLF PIVOTは非常に頼もしい相棒となるでしょう。
ターフデザイン スパイクレスシューズ
ターフデザイン(TURF DESIGN)は、機能的で価格も抑えめなゴルフギアを展開するブランドとして、知る人ぞ知る実力派ブランド。そのスパイクレスシューズは、5,000円台から購入できる驚きのコストパフォーマンスを誇りつつ、性能もしっかり確保された“穴場的”なアイテムです。
このシューズの最大の魅力は、軽量性とフィット感のバランス。アッパーには柔軟なメッシュ素材や合成皮革を使用しており、通気性がよく足にしなやかにフィットします。特に夏場や長時間歩くラウンドでは、蒸れにくく快適な履き心地を実感できるでしょう。
アウトソールはスパイクレスながら、芝をしっかりと捉えるラバーソール仕様。滑りにくく、スイング時の踏ん張りも効くため、「安いから滑るかも…」という心配は不要です。耐久性もある程度確保されており、練習場での使用にも最適です。
デザイン面では、ベーシックなフォルムをベースにしつつ、シンプルながらもロゴや配色にセンスが感じられる仕上がり。ホワイトやブラック、ネイビーなどの使いやすいカラーが揃っており、幅広い年齢層に対応できます。
「とにかく安くて失敗しないシューズが欲しい」「初心者だけどおしゃれは譲れない」そんな方にぴったりな、コスパ抜群の1足。あまり知られていないブランドだからこそ、被りにくいという点でもおすすめです。
OOWLS スパイクレスシューズ
OOWLS(オウルズ)は、近年注目を集めている日本発のゴルフギアブランド。リーズナブルな価格ながらも、個性的で機能的なアイテムを多く揃えており、「おしゃれ×安価×快適」を叶える隠れた名ブランドです。なかでもスパイクレスシューズは、ゴルフ初心者からライトユーザーまで幅広く支持されています。
OOWLSのスパイクレスシューズの一番の特徴は、カジュアルスニーカーのようなデザイン性。アッパーにはナチュラルなキャンバス風素材を使用しており、まるで普段履きのスニーカーのような外観で、ゴルフ場だけでなく練習場や街中でも違和感なく履けるのが嬉しいポイントです。
それでいて、アウトソールはゴルフ専用設計。滑りにくく、芝の上での安定感をしっかり確保しています。特にフラットな作りになっているため、初心者でもバランスがとりやすく、正しいフォームを身につけやすいというメリットもあります。
さらに、軽量で柔らかい履き心地は一日中快適。長時間のプレーやラウンド後の移動も苦になりません。価格帯はおおよそ6,000〜8,000円程度で、性能・デザイン・価格のバランスが非常に優れています。
カジュアルなウェアと組み合わせやすく、スポーティ過ぎないゴルフスタイルを好む方にぴったり。ゴルフをもっと気軽に楽しみたい方や、コスパ重視の方には、OOWLSのシューズはとても良い選択肢になるでしょう。
PGM ローカット ゴルフシューズ
PGM(Professional Golf Manufacturer)は、中国発のゴルフ専門ブランドで、特に初心者向けのゴルフシューズやクラブセットなどで高い人気を誇っています。中でも「ローカット スパイクレス ゴルフシューズ」は、非常にコストパフォーマンスに優れたモデルとして注目されています。
このシューズの特徴は、とにかく安価で手に入りやすいという点。インターネット通販では3,000円台から購入できることもあり、「まずは手軽に1足試してみたい!」という初心者やビギナーゴルファーにぴったりです。価格が安いとはいえ、しっかりとゴルフシューズとしての基本性能を備えている点がポイントです。
アウトソールは、スパイクレスながらしっかりと地面をとらえるパターンを採用しており、グリップ力もまずまず。スイング時のブレを抑えてくれる設計になっており、初心者でも安心して使用できます。また、シューズ全体の軽さも魅力で、長時間のラウンドでも足への負担を軽減してくれます。
アッパー素材には、合成皮革やメッシュ素材が使われており、通気性と耐水性のバランスが取れているのも嬉しいポイント。防水機能はそこまで強くありませんが、軽い雨程度であれば問題なくプレー可能です。
デザインは比較的シンプルで、ホワイトやブラックをベースに、差し色が入ったスタイリッシュなカラー展開。スポーティでスタンダードな形状なので、ゴルフウェアとの相性も良好です。
「なるべく費用を抑えたい」「練習用のシューズが欲しい」「ゴルフを始めたばかり」など、価格を重視する方にぴったりの選択肢。まずは1足目として導入し、使い心地を試すには最適なモデルです。
FOURSENSE ダイヤル式シューズ
FOURSENSE(フォーセンス)は、知名度こそ高くないものの、安価で高機能なゴルフ用品を展開している実力派ブランド。その中でも「ダイヤル式スパイクレスゴルフシューズ」は、低価格帯ながらも本格的なフィット感を体験できるモデルとして高く評価されています。
最大の魅力は、ダイヤル式のフィットシステムを搭載していること。この価格帯(おおよそ5,000〜7,000円台)でBOA風のダイヤル調整ができるのは非常に珍しく、スピーディかつ正確に足へのフィット感を調整できる点が人気です。片手で「クルクルッ」と回すだけで足全体がしっかりホールドされるので、紐を結ぶ手間が不要。ラウンド中の再調整も簡単です。
さらに、アウトソールはグリップ性に優れたスパイクレス構造。グリップパターンが細かく設計されており、傾斜のある地形でもしっかりと足場を確保できます。安定したスイングをサポートしてくれるので、初心者から中級者まで幅広く対応可能です。
アッパーには防水性のある合成素材を使用しており、急な雨や朝露のあるコンディションでも安心。通気性はやや控えめですが、履き口のクッションや内部のインソールがしっかりしているため、長時間の着用でも足が疲れにくくなっています。
デザインはシンプルで、無駄な装飾がないスタイリッシュな印象。ホワイトやグレー、ネイビーなどの落ち着いたカラーを中心に展開されており、どんなウェアにも合わせやすい汎用性の高い仕上がりです。
「本格仕様でコスパ重視」「フィット感にこだわりたい」「ダイヤル式を安く試してみたい」そんな方にこそおすすめしたい、隠れた名品です。
レディースゴルフシューズの選び方
ゴルフシューズ選びで迷っている方は意外と多いもの。「見た目は良いけど履きにくい…」「スイング時に安定しない」など、合わない靴を選ぶとプレーの質にも影響します。特に女性は足の形が個人差が大きいため、フィット感や快適性、さらにはデザインやカラーにもこだわりたいところです。ここでは、初心者でも失敗しないための選び方のポイントを詳しく解説します。自分にぴったりのシューズを選んで、より楽しいゴルフライフを送りましょう!
フィット感と快適さを重視する
ゴルフシューズ選びで最も重要なのが「フィット感と快適さ」です。いくらデザインが可愛くても、足に合わないシューズでは快適にプレーできませんし、スイングの安定性にも大きく影響してしまいます。特に女性は足幅や甲の高さが人によって大きく異なるため、シューズのサイズ感やフィット性にはこだわるべきポイントです。
まず、シューズを選ぶ際は、つま先に少し余裕があり、かかとがしっかり固定されるものが理想的です。プレー中は長時間歩いたりスイングしたりするため、靴の中で足がずれてしまうとマメや靴擦れの原因になります。かかと部分が浮かないか、甲の部分が締め付けすぎていないかをチェックしましょう。
また、ゴルフシューズの中には、日本人の足型に合わせた「ワイド設計」や「足囲にゆとりのあるモデル」も多くあります。自分の足の形に合ったブランドやモデルを見つけることが、快適にプレーする近道です。
履き心地についても大切で、クッション性の高いインソールが入っているものは、歩行時の衝撃を和らげてくれます。特にセルフプレーやカートを使わないコースでは、1日に1万歩以上歩くこともあるため、柔らかく疲れにくい素材のインソールは必須です。
近年では、**ダイヤル式フィットシステム(BOA)**を採用しているモデルも増えており、紐を結ばずに足にフィットさせられる点でも人気があります。プレー中に緩んできた場合も、簡単に調整できるのが魅力です。
フィット感は、パフォーマンスにも直結します。「なんとなく履ける」ではなく、「ぴったり馴染む」感覚を重視することで、快適に、そして楽しくゴルフができるようになりますよ。
デザインとカラーの選び方
女性ゴルファーにとって、ゴルフシューズの「デザイン」と「カラー」も非常に大切なポイントです。おしゃれなゴルフウェアと合わせて、足元までトータルでコーディネートを楽しめるのがレディースゴルフの魅力のひとつ。ですが、見た目だけで選ぶのではなく、機能性やコースでのマナーも考慮して選ぶことが大切です。
まずデザインについては、大きく分けて「クラシックタイプ」と「スニーカータイプ」があります。クラシックタイプはきちんと感があり、ゴルフ場のドレスコードにも適した上品な印象。スニーカータイプはカジュアルで動きやすく、練習場や気軽なラウンドにぴったりです。最近ではスニーカータイプでもドレスコードに配慮されたデザインが多く、幅広いシーンで使えるモデルが増えています。
カラーについては、ホワイト系は清潔感がありどんなウェアにも合わせやすいため、最初の一足におすすめ。ブラック系は落ち着いた印象を与えるため、大人の女性らしさを演出したいときにぴったりです。一方で、ピンクやブルー、パステルカラーのモデルは、ゴルフ場で華やかな印象を与えてくれるので、コーデのアクセントにもなります。
また、最近では「柄入り」や「メタリック」など、ファッション性の高いシューズも登場しています。ただし、派手すぎるものは一部のゴルフ場でドレスコードに抵触する可能性もあるため、初めてのゴルフ場や競技ラウンドでは控えめなデザインを選ぶのが安心です。
自分のゴルフスタイルやファッションのテイストに合わせて、シューズのデザインやカラーを選ぶことで、よりゴルフが楽しくなります。プレーだけでなく「見た目も気分も盛り上げてくれる」そんなシューズを選んでみてください。
スパイクレスとスパイク付きの違い
ゴルフシューズを選ぶ際に悩むのが、「スパイクレス」と「スパイク付き」のどちらを選ぶべきかという点。どちらにもメリット・デメリットがあるため、自分のプレースタイルやラウンド環境に合わせて選ぶことが重要です。
まず、「スパイク付き」シューズは、ソールに鋲(スパイク)が取り付けられており、芝へのグリップ力が非常に高いのが特徴です。特に雨の日や濡れた芝、傾斜の多いコースでは、スパイクのある方が踏ん張りが効き、安定したスイングが可能になります。競技志向のゴルファーや、起伏の多い本格的なコースをよく回る方におすすめです。
一方で、「スパイクレス」は、アウトソールがフラットで突起パターンが設計されているタイプ。スパイク付きほどのグリップ力はありませんが、芝や舗装路の両方に対応できるため、クラブハウスから練習場までそのまま移動しやすいのがメリット。軽量で歩きやすく、履き心地もスニーカー感覚で快適です。
また、最近のスパイクレスシューズはグリップ性能も向上しており、一般的なラウンドであれば問題なく使えるレベルになっています。雨の日や濡れた芝でも、ある程度の安定性を確保できる設計になっているモデルも多く、初心者や女性には扱いやすい選択肢と言えるでしょう。
お手入れ面でもスパイクレスは優秀で、ソールがフラットな分、芝や泥が詰まりにくく掃除がしやすいという利点もあります。逆に、スパイク付きは鋲の交換が必要になるため、メンテナンスに手間がかかる場合もあります。
まとめると、本格的なグリップ力を求めるならスパイク付き、歩きやすさや汎用性を重視するならスパイクレスがおすすめ。どちらが自分に合っているか、まずはラウンドスタイルをイメージしながら選んでみましょう。
レディースゴルフシューズに関するよくある質問
「サイズはどれくらいが正解?」「スパイクレスとスパイク付き、どっちがいい?」「初心者は何を基準に選ぶべき?」など、レディースゴルフシューズを選ぶ際には多くの疑問がつきものです。ここでは、実際に多くのゴルファーが悩む“よくある質問”をピックアップし、わかりやすく回答しています。これからシューズを選ぶ方はもちろん、買い替えを考えている方にも役立つ内容なので、ぜひチェックしてみてください!
ゴルフシューズのサイズ選びのポイント
ゴルフシューズを選ぶとき、サイズ感は見た目以上に重要です。サイズが合っていないと、歩きにくいだけでなく、スイングの安定性やパフォーマンスにも影響してしまいます。とくに女性は足の形に個人差が大きいため、「普段のスニーカーと同じサイズだから大丈夫」と思わず、しっかりと試し履きやサイズ確認を行うことが大切です。
まず基本として、ゴルフシューズは普段履いているスニーカーより0.5cmほど大きめを選ぶのがおすすめです。ゴルフでは長時間歩くため、足がむくみやすくなります。そのため、少し余裕があるほうが快適にプレーできることが多いです。ただし、指先が動きすぎるほどの余裕はNG。つま先に5〜10mmほどの余裕があるのが理想です。
次にチェックすべきは**足幅(ワイズ)**です。足の横幅が広い人は「3E」や「4E」などワイド設計のモデルを選ぶとフィットしやすくなります。反対に細身の足の方がワイドモデルを選ぶと、靴の中で足が動いてしまい安定感がなくなることもあるため注意が必要です。
さらに、甲の高さも重要なポイントです。甲が高い方はダイヤル式やベルクロ式のように調整が効きやすいタイプを選ぶと快適に履けます。逆に甲が低めの人は、スニーカータイプで柔らかい素材のものを選ぶと、よりフィット感が高まります。
実際に購入する前には、可能であればゴルフ用ソックスを履いた状態で試し履きするのがベストです。また、午後など足がむくんでいる時間帯に試すと、実際のラウンドに近い履き心地をチェックできます。
「サイズ選びは適当でいいや」と思わずに、自分の足にしっかり合う1足を見つけることが、ゴルフを快適に、そして楽しくするための第一歩です。
人気ブランドの特徴と選び方
レディースゴルフシューズを選ぶ際、どのブランドにするかは悩みどころです。ブランドごとに特徴やフィット感、デザイン性が異なるため、自分の好みやプレースタイルに合わせて選ぶと失敗しにくくなります。
たとえば、アディダスはスポーティで先進的なテクノロジーを取り入れたモデルが多く、BOAシステムや高いグリップ力を重視する方におすすめです。履き心地と性能のバランスが良く、プロ使用モデルも豊富です。
ニューバランスはスニーカーライクなデザインが魅力で、カジュアルかつ履きやすいシューズが多いです。特に574シリーズなどは、普段履き感覚でゴルフを楽しみたい方にぴったり。柔らかい履き心地と落ち着いたデザインが人気です。
スケッチャーズはクッション性と軽さが特に優れていて、長時間歩いても疲れにくいのが特徴。フワフワした履き心地で、セルフプレーが多い方や、足に負担をかけたくない方に向いています。
おしゃれ重視ならアルチビオやMUスポーツ、ラウドマウスなどが個性的なデザインで注目されています。足元からコーディネートを楽しみたいという方には最適なブランドです。
一方で、クラシックで落ち着いた印象を求める方には、コールハーンやアドミラルのような洗練されたブランドがおすすめです。上品なデザインと大人らしいカラーリングが特徴で、シックなゴルフファッションにぴったりです。
ブランド選びのコツは、**「デザイン重視なのか、機能性重視なのか」**を明確にすること。また、実際の使用シーン(競技・練習・初心者)を想定して選ぶと、自分にとって最適なブランドが見つけやすくなります。
初心者におすすめのゴルフシューズは?
ゴルフ初心者の方がシューズを選ぶときは、「歩きやすさ」と「履き心地の良さ」を最優先に考えるのがポイントです。初心者はスイングやルールに慣れていない分、靴が合っていないと集中力を削がれてしまうことがあります。だからこそ、疲れにくく、扱いやすいシューズを選ぶことが大切です。
まずおすすめしたいのが、スパイクレスタイプのゴルフシューズ。スニーカー感覚で履けるため、初心者でも違和感なく履けるうえに、芝を傷めにくく、練習場から本コースまで幅広く対応できます。最近のスパイクレスはグリップ力も向上しており、十分にプレー可能です。
次に注目したいのが軽量性。とくにセルフプレーが主流の日本では、1日に1万歩以上歩くことも珍しくありません。だからこそ、軽くて足に負担のかからないモデルを選ぶと、ラウンド後の疲れ方がまったく違ってきます。
また、初心者にはBOAなどのダイヤル式フィットシステムもおすすめです。プレー中に靴紐がほどけてしまう心配がなく、片手で簡単にフィット感を調整できるので、練習中でも快適に過ごせます。
価格面では、最初から高級モデルを買うよりも、1万円前後で購入できるコスパの良いモデルを試してみるのが良いでしょう。ニューバランス、スケッチャーズ、PGM、OOWLSなどは初心者向けにバランスの取れたシューズを展開しています。
見た目も大事ですが、最初のうちは「自分に合っていてストレスのないシューズ」を選ぶことが、ゴルフの楽しさを広げる第一歩。足元からゴルフライフを快適にスタートさせましょう!
まとめ
レディースゴルフシューズは、単なる「スポーツ用の靴」ではありません。ゴルフのパフォーマンスを支える重要なギアでありながら、おしゃれや快適さも叶えてくれる、女性ゴルファーにとって欠かせないアイテムです。
本記事では、人気ブランドのおすすめモデルから、コスパ抜群の隠れた名品、選び方のポイントやよくある疑問まで、幅広くご紹介しました。おしゃれにこだわるならアルチビオやMUスポーツ、機能性重視ならアディダスやBEAMS GOLF、初心者ならスケッチャーズやPGMなど、自分のスタイルやレベルに合わせて選ぶことが大切です。
また、サイズ感やフィット感を無視してしまうと、どれほど良いシューズでも実力を発揮できません。スパイクレスとスパイク付きの違いや、ソールの形状、素材感もチェックして、自分の足にぴったりの一足を選びましょう。
お気に入りのゴルフシューズが見つかれば、プレーもおしゃれもさらに楽しくなります。ぜひこの記事を参考に、あなただけの「最高の一足」を見つけてくださいね!

